top of page

『oitoma-ru』のはじまり~編み物で「つくる、つたわる、つながるをあそぼう。」~

  • 執筆者の写真: マツイーヒロミ
    マツイーヒロミ
  • 9月18日
  • 読了時間: 3分

tututu designイメージ


tututu designのコンセプトは「つくる、つたわる、つながるをあそぼう。」。


これは、ブランド立ち上げ当初に、自分が制作活動で何をしたいのかを考え編み出したコンセプトです。


親から子、子からまたその子へとカタチには見えないけれど代々伝えられていく大切なものがこれからの時代にも残っていけるよう、自分のつくり出すもので何かできないか、というものでした。


ロゴの「t」が一本のラインでつながっているのも、「つないでいきたい」という想いをあらわしています。



tututu design制作服飾雑貨


そこで、「一緒に」や「リンクする」「想い出のシーンに残る」といったことを思いながらエプロンやターバン、バッグ、帽子などの服飾雑貨を制作してきました。



tututu design制作服飾雑貨


その中で、ありがたいことに、大切な方とのつながりが生まれるシーンや、そのアイテムから生まれた会話などのエピソードをいただける機会もありました。



tututu design制作服飾雑貨


ただ、自分が作品に込めた「想い」を、選んでくださる方に察していただこう、ということは難しいことであり、表現として怠慢なのではないかとの思いにも至りました。


そこで、自分の制作に加えて新しい活動を始めてみようと思っています。


これまでは様々な素材、様々な技術で服飾雑貨を制作してきましたが、それらの経験の中から感じたこと、体験したことを


「編み物」や

「ニットセラピー」

「ものづくり」


を通して伝えていけたらいいな、と思っています。


そして「同じ様な想い」や「感覚」を抱いていただける方々と一緒に「ニットセラピー」を体感できる「ものづくり」をする仲間づくりが、私の中での最終目標になるのかな、と今は考えています。



スマートフォンを眺める時間が増え、たくさんの情報に触れる一方で、何だか心が満たされない…


毎日があっという間に過ぎていく…


そんな風に感じることはありませんか?


時代の流れが速すぎて、なんだか心が追いつかない。

ストレスが溜まっているけど、どうしていいかわからない。


もしかしたら、そんな風に感じているのはあなただけじゃないかもしれません。


慌ただしい日々の中、編み物をする時間を、心と向き合う大切なひとときにしてみませんか。


手作業に没頭することで、心のざわつきが落ち着いて、本当の自分を取り戻せる。

これは、マインドフルネスや瞑想に近い感覚なのです。


編み物を通して、そんな心穏やかな時間を取り戻すお手伝いをしていけたらと思っています。


自分自身と深く向き合う時間。

手から生まれる温かさを感じる喜び。

世代を超えて受け継がれていく知恵。


編み物という伝統的な手仕事を、現代を生きる私たちの心に寄り添う「セラピー」として捉え、一緒に楽しみながら、未来へつなぐコミュニティを育んでいきたいと考えています。


輪に加わって、自分らしいペースで、心豊かな時間を紡いでいきませんか?

 

編み物が初めての方も大歓迎!

忙しい毎日から離れたい方

心地よい時間を過ごしたい方


ぜひ、一緒に編み物の世界で「癒し」と「つながり」を見つけませんか?



この活動に


『oitoma-ru』と名付けました。


「お暇」

「糸間」

「丸」


の言葉から「お暇する」とか「糸を間に丸くなる」とか

そんなイメージです。



oitoma-ruイメージ


帽子の制作や、パラレルキャリアとの同時進行なので、少しずつにはなってしまうかもしれませんが、ぜひお付き合いいただけましたら嬉しいです!


インスタグラムの新しいアカウントもスタートしましたので、お気軽にDMよりメッセージしてみてくださいね。


@tututu_oitoma_ru



どうぞよろしくお願いします。












『oitoma-ru』のはじまり~編み物で「つくる、つたわる、つながるをあそぼう。」~

コメント


bottom of page